英語あそびなら天使の街

在L.A.言語オタ記。神さまのことば、天から目線の映画鑑賞日記。

映画 Roma (2018) を見た。アルフォンソ・クアロンの『ROMA/ローマ』

いかにも金獅子賞。白黒、字幕で2時間超引き込む物語のバキューム力。
Gravityと同様、絵と時間両方の間の切り取り方がとても美しい。

子どもが遊び回る中で射撃をし、映画館でも喫煙でき、パーリーではワインと哺乳瓶が同じテーブルに並ぶ、なんかもういろいろとざっくばらんなローマの日常生活の描写、イヌやトリの自由さがいい。
でも病院には今でも通用しそうなプロフェッショナルが揃っていてものすごくアンバランス。

それにしても、あの口だけはやたらエラそうな金のないミシマ的エセマッチョ野郎に対する怒りをどう処理すればいいのか。

来月になればNetflixで見られるというのに劇場は満員だった。
Private Life、22 July、そしてThe Ballad of Buster Scruggs...Netflixの配給作品は粒ぞろいだなあ。

(11/30/2018追記)
ニューヨーク映画批評家協会賞の作品賞も獲得〜。

(11/26/2018追記)
ミシマの自決も1970年だった。11/25に「今日の出来事」として流れてきて知った。この映画のボクが新聞やラジオに接していたかは疑問だが、日系マーシャルアーツ業界を通じて、同時代のグロマッチョな「気分」を共有していたのかもしれない。

この物語の舞台は1970年から1971年。大阪万博が開かれた年である。
私は日系人から日本人の親に連れられ万博見物のために渡日した話を聞くのが好きだ。
たいていは「混んでた。月の石?そんなのあったの?」なのだが。

五輪2020(予定は未定)は莫大な賄賂で貧乏クジ引いたし、万博も、カジノをゴリ推ししたい界隈の資金力を考えると結局決まっちゃうんだろうな、と諦めの心境でいたら果たせるかなそのとおりになってしまった。
パリが返上したこともあり、残りものにない金はたく見栄坊の愚かなお人好し、マルチに騙される世間知らず感すごい。
五輪もそうだったけど。

私のOsakaがさらに老い恥さらすとこ見たくないよー。ほんまに目ェ覚ましてください。

五輪も、今なお返上したほうがいいと思ってる。
賄賂により決定してしまった時、ひとつだけ希望を持ったのは「日本は外圧に弱いから、開催が決まった以上、福島のunder controlだって死ぬ気で実現するよ」というあるツイートだった。確かにそうだな!復興のドライブにはなるよね、と思って。
... 結局あれから5年たったけどひとつもいいことないですね、今のところ。

トレーラー。