英語あそびなら天使の街

在L.A.言語オタ記。神さまのことば、天から目線の映画鑑賞日記。

映画 17 Blocks を見た。ホワイトハウスの裏手から『17 Blocks 家族の風景』

ぐいぐい伝わるローデータ・ドキュメンタリー。
ホワイトハウスから17ブロックの界隈に暮らす家族の20年を監督と本人たちが撮った。

場所柄、2回の大統領選の夜の描写もあるのだろうな、と思ったのだがとんでもなかった。
終始「政治ナニそれ食えるの?」とでも言われそうな雰囲気。
これほどキャピトルの近くにいながら、選挙人登録もまともにしていなかったのではないか。

古く美しい建築の大ぶりの家が並ぶのに、空気は剣呑なストリート。LAセントラルやボイルハイツのよう。
『心臓を貫かれて』のごとく、血筋が呪われているのではないか、永遠に薬物中毒と暴力が連鎖していくのではないかと思わせる不穏さ。

独特の弔いの「カルチャー」が印象的だった。
故人の写真にグラフィック処理をしてRIP Tシャツをつくり、葬儀でみんなでお揃いを着る。
そのプリクラみたいな安いデザインの数々が印刷店に「商品例」として掲げられている。
どの故人も、イマニュエルと同じような青年たちだ。
人々はそれを見て「この人はうちの子の前日に死んだんだ」「4か月前だ」って...。

背景にビヨンセが流れる家の中で、殺された兄弟の血痕を掃除するシーンには誰もが無言になるだろう。
なんという日常。

幸い、ラストでついにかすかな光が差す。
Matt Zoller Seitzがレビューの中でシェリルのプロフィールにふれ、長くしらふを維持できていること、現在は地域のアクティビストでもあることを挙げて「すべてを見てくれ、というのが彼女の意思なのではないか、だから何年も前から動画の記録を始めたのではないか」と述べている。

That something so beautiful came out of suffering should give her some comfort, for whatever it's worth. At least the story was told, and others can see it.

  • Matt Zoller Seitz "17 Blocks" review

たぶん、これから議会やホワイトハウスの中継を見るたびに、「この背後に彼らが...」と思い浮かべると思う。

本編のあとに流れた監督とシェリル、スマーフのオンラインインタビューがよかった。
明るい笑顔にほっとしたし、スマーフはNever too late、と言ってくれた。

坊ちゃんのジャスティンはジョン・レジェンドに似てる。

トレーラー。