英語あそびなら天使の街

在L.A.言語オタ記。神さまのことば、天から目線の映画鑑賞日記。

映画 63 Up を見た。7年ごとの記録。逃げ切り世代が63歳に。

英国の選挙結果が出たところでなんとタイムリーな英国社会史。
やはり物語は人物伝が一番面白い。
実際、Brexitや支持政党について語る出演者も多く、観客もそこに一番膝を乗り出していた。

私がUPシリーズについて知ったのは、NHKで日本編のドキュメンタリー『7年ごとの成長記録』を見てから。出演者が就職活動をしていたので、21歳編だったのだろうか。
その中で本家についてもふれられていて、大人になってから「出なきゃよかった」と悔いる出演者の声が紹介されていたことだけを覚えている。

それなのにまだ撮影続行が可能だとは。
非常に貴重な資料だが、とにかく今見ると「よく撮れたね」と思うばかり。
最初にどんな契約が交わされたのかと考えると気が遠くなる。
少なくとも7歳のときに出演を決めた責任は親にあるのだろうが、親を訴えたとかいう話は聞かない。
もちろん、成人してから途中で出演を拒否した人はいる。
いったんは抜けたけど、音楽のプロモーションのために出演再開したという彼はしたたかですね。
まあ、利用したったらええねん。

『63』出演者(1人は故人)は、全員1回以上結婚していて、63歳の現在はみな夫婦同席して幸せそうだ。
かつ1人をのぞいてみんな子どもがいる。
これはすごいことなのでは。次の世代はそうはいかないよね。

で、みんな異口同音に「親よりも豊かな生活ができるようになった最後の世代だと思う」とか言って、子どもたちが自分以上に祝福される(少なくとも経済的に)という信仰がなさげ。

日本はもっとひどいかも、と思った。
本編では人権が守られるようになったとか、経済面以外で改善した面のコメントがあったが、日本て経済面以外も悪化してるし。

じゃあ、米国はどうなんだと言われると、同様に苦しい人とそうでない人の差は開いているし、教育費が削られているのも似ているし、都市部の家賃上昇きついなあと思うけど、子どもたちのほうがいろいろな面で闘ってきた先人たちの恩恵を受けて選択肢を増やしているという希望はあって、私は楽観的。
だまされていると言われれば、だまされているのだろう。中にいると分からないものですね。

日本編も続けて制作されているようですね。リンク先はNHKの報道資料です(注:PDFです)。
特集番組『7年ごとの記録 7年ごとの記録』

トレーラー。